PR

2025年5月25日の天赦日にやるといいこと7選

開運
記事内に広告が含まれています。

2025年5月25日は「天赦日(てんしゃび)」と呼ばれる、年に数回しか訪れない最上の吉日です。

天がすべての罪を赦し、新しいことを始めるのに最適な日とされ、とても縁起が良い日といわれています。

今回は、その天赦日にやると良いとされるおすすめの7つの行動やNG行動などをご紹介します。

ぜひ参考にして、運気アップに繋げてくださいね。

天赦日にやるといいこと7選

天赦日は、日本の暦の中で最も運気が高まるとされる特別な日です。

「天が万物の罪を赦す日」と言われていて、新しいことを始めたり、運気を切り替えたりするには絶好のタイミング。

ここでは、そんな天赦日に特におすすめの“やるといいこと”を7つご紹介していきますね。

財布の購入

天赦日は金運を高めるアクションに最適な日です。

特に財布の購入や使い始めは、金運アップの王道と言われています。

財布はお金の「家」とも言われ、運気を呼び込む道具としての役割もあります。

この日に新しい財布を買ったり、事前に購入しておいた財布を使い始めることで、良いエネルギーを取り込めるとされています。

金運カラーの財布(黄色、ゴールド、白など)を選ぶのもおすすめですよ。

筆者としても、財布を変えた直後に臨時収入が入った経験がありますから、これはほんとに侮れません。

宝くじの購入

天赦日に宝くじを買うのも定番の開運行動です。

運気が最高潮に高まっているこの日に宝くじを購入することで、「運をつかむ確率が上がる」と考える人も多いです。

特に、ジャンボ系の宝くじの発売時期に天赦日が重なる日は、宝くじ売り場に行列ができることも。

筆者もつい、1枚だけでも…と買ってしまう日ですね。気持ちの高まりが違いますから。

開業・起業の届出

新しいことを始めるには、これ以上ないくらいの“吉日”が天赦日。

特に個人事業主の開業届、法人登記、新規事業のスタートなど、人生のターニングポイントになるような決断にはうってつけです。

スタートの日に縁起を担ぐことで、自分自身のモチベーションにもつながりますし、周囲にも「この日に決めたんだ」という印象を与えやすいですよね。

開業後に「軌道に乗らない…」と悩むより、まずは気持ち良くスタートできる日を選ぶのは大事なポイントです。

結婚・入籍

結婚や入籍も、天赦日には非常に人気のある行動の一つです。

人生の大きな節目を、最も運の良い日に合わせて行うことで「この先ずっと幸せでいられる」と信じる方も多いです。

実際に、役所や結婚式場などでは、天赦日に手続きを希望する人が多く、予約が取りにくくなることも。

運勢や縁起を大切にするカップルには特におすすめのタイミングですよ。

「なんとなくこの日」ではなく「この日だからこそ」結婚した、というのは素敵ですよね。

引越し・新居契約

住まいは運気を大きく左右する場所です。

そのため、引越しや新居契約も、天赦日に合わせると良いとされています。

新しい環境に移る日が吉日であることで、これからの生活にポジティブなエネルギーが流れ込みやすくなります。

特に、これまで運が悪かったと感じている方には「流れを変えるチャンス」として天赦日を活用するのがオススメです。

銀行口座の開設

新しいお金の流れを作るには、銀行口座の開設も天赦日に行うのが効果的です。

個人用の貯金用口座や、事業用の資金口座など、用途を明確にして開設するのがポイントです。

金運が流れ込むスタート地点として、吉日を選ぶことは運気の面からも理にかなっています。

特に「お金に困らない人生を目指したい」と思っている方には、習慣化したい開運アクションですね。

開設したその日に、いくらか入金しておくのも運気アップには効果的だそうです。

新しい習慣の開始

天赦日は、なにかを「始める」こと全般に向いている日です。

だからこそ、英語の勉強、朝活、ダイエット、禁煙、日記、瞑想など、自分を変えたい行動をスタートさせるにはぴったり。

「何をしても許される」という意味があるため、これまでにうまくいかなかったことでも、もう一度チャレンジするきっかけとして活用できます。

気合いを入れて変化を起こしたい方にとって、天赦日はまさに背中を押してくれる存在になりますね。

筆者も天赦日に“朝4時起き”を決意して、今でも続いているのでかなり効果あると思ってます。

天赦日におすすめの開運アクション

冬至のスピリチュアルな意味とは?

天赦日には具体的な「やるといいこと」だけでなく、運気を底上げする“開運アクション”もぜひ取り入れてみてください。

ここでは日常の中で簡単に取り入れられて、しかも天赦日の運気をさらに引き出してくれる行動を紹介します。

ちょっとしたことでも意識して行うことで、驚くほど気持ちが前向きになりますよ。

神社での参拝

天赦日は、神社への参拝にぴったりのタイミングです。

特に氏神様やパワースポットとして知られる神社に足を運ぶことで、天からの後押しをより強く感じることができます。

お願い事をするだけでなく、まずは「感謝の気持ち」を伝えることが大切です。

自分の意志を天に届けるような感覚で、お参りしてみると心がすっきりしますよ。

筆者も、天赦日に神社へ行くと不思議と気持ちが整うので、毎回行くようにしています。

静かな境内で深呼吸すると、それだけで浄化されたような気がします。

※開運日におすすめの神社を紹介しています。

断捨離・掃除

環境を整えることも、天赦日には非常に有効です。

いらないものを手放すことで、空間に余白が生まれ、運気が流れ込みやすくなります。

「物にはエネルギーが宿る」と言われているため、特に使っていない物・壊れた物などは思い切って処分してみてください。

また、掃除は部屋の浄化だけでなく、自分自身の思考もクリアにしてくれます。

筆者も天赦日は「掃除の日」と決めて、床を水拭きしたり、冷蔵庫の中を整理したりしてます。意外と気分が晴れて、その後の行動にも勢いがつくんです。

感謝を伝える

人との関係性を整えるのも、天赦日のおすすめ行動の一つです。

特に普段お世話になっている家族や友人、職場の仲間などに「ありがとう」と言葉で伝えることで、良好な人間関係がさらに深まります。

人に感謝することで、自分の心も豊かになり、自然と運気が上がる感覚が得られるはずです。

LINEや手紙でもかまいません。意識して「感謝を言葉にする日」と決めるだけで、日常に小さな奇跡が起きやすくなりますよ。

筆者も天赦日に家族に手紙を書いたことがあるんですが、思った以上に喜んでもらえて、すごく心が温かくなりました。

やってみるとほんとにいいですよ。

お金の使い方を見直す

天赦日は、金運に関する行動とも相性が良い日です。

だからこそ、お金の使い方を振り返って「これからどうお金と向き合っていくか」を考えるには絶好のタイミング。

家計簿を見直す、固定費を削減する、投資の勉強を始めるなど、自分のお金の流れを整えるアクションは天赦日にぴったりです。

無駄な支出に気づくことで、自然と“お金が入る体質”に変わっていきます。

筆者は天赦日に「1ヶ月お金をかけないチャレンジ」を始めたことがあるんですが、それがきっかけで貯金が自然に増えました。

ほんと、見直しって大事ですね。

天赦日にやってはいけないこと

天赦日は「天がすべてを赦す日」と言われるほどの最上吉日ですが、それでも何をしても良いというわけではありません。

せっかくの強い運気を自ら下げてしまうような行動は、できれば避けたいところです。

ここでは、天赦日に避けるべき行動を4つご紹介します。

知らずにやってしまいがちなこともあるので、意識しておくとより運気を味方につけやすくなりますよ。

ネガティブな発言

天赦日はポジティブなエネルギーが満ちる日。

だからこそ、「無理」「できない」「最悪だ」などのネガティブな言葉は控えるのが無難です。

言葉には強いエネルギーが宿っていると言われており、発する言葉がそのまま未来を形づくっていくこともあります。

せっかくの吉日に、自分自身を否定するような言葉を使ってしまうのはもったいないですよね。

筆者も「今日はポジティブな言葉しか使わない」と決めて過ごすと、ほんとに気分も周囲の空気もよくなるのでオススメです!

衝動的な判断

運が良い日だからこそ、「なんとなくやってみよう」と勢いで決めたことが、後から後悔につながることもあります。

例えば、大きな買い物や転職、恋人への告白など、勢いだけで判断するのは危険です。

吉日を味方にするには、“前もって準備していたこと”を実行することが大切です。

思いつきで動いてしまうと、せっかくの運気を活かしきれずに終わってしまう可能性もあるんです。

筆者も過去に「せっかくの天赦日だから」と何も考えずに高額なセミナーに申し込んで後悔したことがありました…計画的に行動したいですね。

恨み・怒りをぶつける

感情のエネルギーが高まる日でもあるため、ついイライラしたり、他人の言動に過敏になったりすることもあるかもしれません。

ですが、怒りや恨みなどのネガティブな感情をぶつけると、それが自分自身に跳ね返ってくることがあります。

天赦日は“赦す日”でもあるので、他人や自分のミスを「まあ、いいか」と許すことも開運のポイントです。

もしイライラしたときは、深呼吸してリセットするのがおすすめですよ。

筆者も感情がざわつく日は、お香を焚いて気分を切り替えるようにしています。

これだけでけっこうスーッと落ち着きます。

不安を口にする

「うまくいかなかったらどうしよう」「また失敗したら嫌だな」というような不安の言葉も、この日には控えたいところです。

天赦日はポジティブなエネルギーを引き寄せる日なので、不安や恐れは逆にその流れをせき止めてしまう原因になります。

心配なことがある場合でも、「きっとうまくいく」「大丈夫」といった肯定的な言葉に言い換える意識を持つと良いでしょう。

言葉を変えるだけで、気持ちの持ちようがぐっと明るくなりますよ。

筆者も最初は不安でいっぱいだったことが、言葉を変えただけで前向きに進めた経験が何度もあります。

言霊、あなどれませんね。

天赦日をもっと活かすためのコツ

天赦日は、それだけでも十分に強い運気を持つ日ですが、ちょっとした工夫をすることで、さらに効果的に活かすことができます

この章では、天赦日をより深く活用するためのコツや、知っておくと便利な情報を4つご紹介します。

特別な一日をもっと特別にするヒント、ぜひ取り入れてみてくださいね。

天赦日と一粒万倍日の重なりを狙う

天赦日とよく話題になるのが「一粒万倍日」(いちりゅうまんばいび)との重なりです。

一粒万倍日は「たった一粒の籾(もみ)が、万倍にも実る稲穂になる」ことを象徴する日で、努力が何倍にも実るとされています。

この2つの吉日が重なる日は、まさに最強の開運日。

財布の使い始めや起業のスタートなど、特に運を呼び込みたい行動は、こういった“重なる日”を狙うことで、相乗効果が期待できます。

筆者もこの重なり日に行動を起こすようにしてますが、不思議と物事がスムーズに進む感じがするんですよね。

2025年の天赦日と一粒万倍日が重なる日などを紹介しています。

スケジュールに組み込んでおく

天赦日って年に数回しかない特別な日なので、うっかり見逃してしまう人も多いです。

だからこそ、あらかじめ年間の天赦日をカレンダーやスケジュールアプリに入れておくのがコツ。

「何をやるか決めてないけど、何かいいことを始める日にしよう」という意識を持つだけでも、気分が前向きになります。

また、仕事やプライベートの予定を調整するのにも役立つので、月初にチェックする習慣をつけるのもおすすめです。

筆者は手帳に赤丸をつけて天赦日をマークしてます。そうすると、自然とその日に何かやろうって気持ちになれるんです。

天赦日カレンダーを活用する

便利なツールとして、「天赦日カレンダー」があります。

ネットで検索すれば無料のものから、おしゃれな紙のカレンダーやスマホアプリまでいろいろ見つかります。

年間の天赦日一覧を手元に置いておくだけで、計画的に開運行動を組み立てやすくなります。

特に、ビジネスやプライベートの目標達成を意識している人には、こういったカレンダー活用は大きな味方になりますよ。

筆者もアプリで天赦日を通知してもらってます。おかげで大事な吉日を逃さずキャッチできてます。

開運アイテムを取り入れる

天赦日には“開運アイテム”を新調するのもおすすめです。

たとえば、金運アップなら「財布」、健康運なら「お守り」、仕事運なら「手帳」など、自分の目標に合わせたアイテムを選ぶと良いでしょう。

特に新品のものをこの日に使い始めると、良い運気がそのアイテムに宿るとされています。

また、自分へのご褒美として何かを買うのも、この日なら罪悪感なく行動に移しやすいですよね。

筆者は天赦日に新しい靴を買うことが多いんですが、歩くたびに「いい日からスタートしたな~」って気分になりますよ。

まとめ

2025年5月25日の天赦日は、人生を好転させる絶好のチャンスです。

この日を活用して、新しいスタートや大切な挑戦に踏み出すことで、運気が味方してくれるでしょう。

今回ご紹介した7つのやるといいことを参考にして、ポジティブな変化を呼び込んでくださいね。

あなたの未来が輝かしいものになることを応援しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました