家族が病気になって以来、私自身の健康も保つために毎日の食習慣を完全に見直しました。
毎朝食べるパンなので、やはり市販の食パンより手作りパンの方が良いと思い、とても不器用な私ですが、アラフィフになって初めてホームベーカリーを購入しました。
家電量販店で、いくつかのホームベーカリーの機種を見に行きました。
値段や機能的にも私は「シロカ」の「おうちベーカリー ベーシック【SB-1D251】」を購入しました。
シロカ おうちベーカリー ベーシック【SB-1D251】です。
「シロカ」のホームベーカリーを手に入れ、不器用なアラフィフ主婦が、はじめての食パン作りに挑戦しました!
この記事では、私のような初心者の方が、簡単に美味しい食パンを作るための手順を紹介します。
シロカ おうちベーカリー ベーシック【SB-1D251】基本設定の確認
シロカ おうちベーカリー ベーシック【SB-1D251】の基本情報
シロカ おうちベーカリー ベーシック【SB-1D251】の基本情報になります。
製品名 | おうちベーカリー ベーシックSB-1D251 |
---|---|
電源 | 交流100V・50/60Hz |
消費電力 | 500W |
外形寸法(約) | 幅24.2×奥行30.8×高さ25.7cm |
本体重量(約) | 3.6kg(パンケース、パン羽根含む) |
コード長(約) | 1.4m |
対応斤数 | 1斤 |
タイマー予約 | 13時間まで |
一升炊きの炊飯器サイズくらいになります。
思ったより場所を取るので、あらかじめ置き場所を決めて購入した方が良いです。
ツールの確認をしましょう
まず最初に、ホームベーカリーに必要なツールを確認しましょう。
梱包から本体を出したら、説明書を見ながら本体、パン焼き容器、各ボタンの機能などを理解します。
私は説明書を読みのが面倒なタイプですが、さすがにホームベーカリーは説明書を見ないとパンが作れないので、今回はしっかり説明書を読み込みました。
ホームベーカリーに付属していて、生まれて初めて見た「パン羽根」です。
パン羽根とは、ホームベーカリーの付属品で、生地を混ぜたり練ったりするために
使用する部品です。
パン焼きモードの設定をします。
シロカのおうちベーカリー ベーシック【SB-1D251】は、1斤が焼けるタイプです。
パン以外にも合計21種類のメニューが選択できるので、説明書をよく読んでから、メニューを選択し設定します。
メニューごとに異なる特徴や分量の違いや設定に慣れておくことが大切になります。
シロカのおうちベーカリー ベーシック【SB-1D251】の基本メニューの一部抜粋
- 基本の食パンのメニュー
- 47分でパンが焼ける早焼きメニュー
- 天然酵母のパンメニュー
- フランスのパン
- 全粒粉パンのメニュー
- 米粉パンのメニュー
- 餅つき機のメニュー
- ヨーグルト作りのメニュー
- 甘酒作りのメニューなど
パン作りに必要な材料の用意もします。食パンミックスが簡単です。
パン作りに必要な材料を用意します
美味しい食パンを作るための基本の材料の紹介です。
説明書をよく読み、新鮮な材料を用意しましょう。
必ず量りで正確に計測してから用意しましょう。パン作りは分量の正確さが重要になります。
- 強力粉
- 砂糖
- 塩
- 牛乳
- ドライイースト
- 無塩バター
- 水
- スキムミルクなど
材料の役割を理解し、温度調整を行いましょう
各材料が食パンに与える影響を理解しましょう。砂糖が甘さやバターがしっとり感をプラスします。
水は、他の材料を溶かして合わせる役割があります。
小麦粉のタンパク質をグルテンに変える性質を持っています。
気温や室温によって、水温を調節したものを使います。
- 室温が高い(25℃以上)→水温約5℃に調整したものを用意します。
- 室温が低い(10℃以下)→水温約20℃に調整したものを用意します。
初心者には嬉しい、簡単な食パンミックスが便利です
今回は、材料に水を入れるだけで食パンが作れる「食パンミックス」を購入して用意しました。
粉とイーストがついていて、水を入れるだけで食パンが焼ける便利な商品です。
コスト面では市販のパンより割高です
パンミックスや強力粉、バターなどが必要で材料費が高く、コスト面では市販のパンより割高です。
しかし添加物なども入っていないので、体に優しい安心安全なパンが食べられます。
保存料も入っていないので、焼いたら早めに食べ切ってください。
ホームベーカリーへ生地をセットします
生地をパンケースに入れます
生地作りは、説明書をよく読みレシピに従って進めます。
材料を正確に測り、手順通りにパン羽根を装着したパンケースに入れ、ホームベーカリーに入れます。
最初は手探りかもしれませんが、慣れてくるとパン作りが楽しくなります。
モードと時間の設定をします
今回は、基本の「食パン」モードを選択しました。
生地の「こね」や「ねかし」「発酵」「焼き上がり」まで全て自動で仕上げてくれます。
所要時間は3時間53分でした。
シロカのモデルによって異なるので、必ず取扱説明書を確認しましょう。
スタートボタンを押します
設定が完了したら、スタートボタンを押してホームベーカリーにおまかせします。
焼き上がりまで待ちましょう
焼き上がりまで3時間以上あるので、別の家事や用事をしながら出来上がりを待ちましょう。
レーズンやクルミなど、パンに具を入れたい場合は「食パンコース」の場合は、スタートから23分後に合図のブザーがなるので、その時に入れてしまいましょう。
焼き上がるまでの待ち時間は楽しみながら過ごしましょう。アラームや操作パネルの確認も行いながら、焼き上がりを待ちます。
焼き上がりと共に食パンのよい香りが部屋に広がります♪
焼き上がりを確認します
ホームベーカリーを作動して、3時間53分が経過すると大きな音のブザーが鳴るので、パンの焼き上がりの合図です。
そのまま放置すると焼き色が強くなりすぎるので、ブザーが鳴ったら早めにパンケースからパンを取り出しましょう。
パンの焼き上がりを確認します。外側はこんがり、内側はふんわりと仕上がっていることが理想的な食パンの状態です。
パンケースからパンを出す時はヤケド防止のため、必ずミトン(手袋)を使ってから取り出してください。
パン羽根が、パンについていたら冷めてから取ってください。
パンの底面が蒸れてしまい美味しくなくなるので、早めにパンを網の上に乗せましょう。
初めてのパン作りは、残念ながら水温が低かったのか食パンの上が凹んでしまいました^^;
冷まします
パンが焼き上がったら、ホームベーカリーから取り出して冷まします。
パンを十分に冷やすことで味が落ち着きます。
その間、食パンの焼き立ての香りが部屋いっぱいに広がります。
早速、食パンを切って楽しみましょう
食パンが完全に冷えたら、ナイフで食パンを切りわけます。
シロカのホームベーカリーで作る食パンは、シンプルながらも香り高く、ふんわりとした食感が楽しめます。
パンミックスで作ったパンでしたが、焼きたてということもあり、味もお店のパン屋さんの食パンより、ふんわりとしていて美味しかったです。
(少し形がいびつな食パンになりましたが、味はとても美味しいです^^;)
パン専用の包丁があると一斤になった食パンを切るのに便利なので、機械と一緒に購入しました。
タイマー予約もできます
タイマー予約もできます。
タイマーをセットして焼くと焼きたてのパンが好きな時間に食べることができます。
シロカ おうちベーカリー ベーシック【SB-1D251】のまとめ
家族や自分の健康のためにも手作りパンが作りたいと思い、値段や機能的にも私は「シロカ」の「おうちベーカリー ベーシック【SB-1D251】」を購入しました。
食パンの他にもヨーグルトなど21種類のメニューが作れます。
私は、今回「食パンミックス」を使って、ホームベーカリーで初めて食パンが簡単に作ることができました。
焼きたてパンは、とても美味しく家族からも大好評で、私も毎日ホームベーカリーでパンを焼いています。
コスト面では市販のパンより割高ですが、無添加パンも作れ、体に優しいパンが食べられます。
ホームベーカリーが我が家に来てから、毎日、新鮮な食品を食べる安心感や楽しさと美味しさが、たくさん詰まった日々に変わりました。
ホームベーカリーを思い切って購入して本当に良かったです。
今回もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
コメント