PR

インナーチャイルド癒し方|ノートでできる7つの方法

インナーチャイルド癒し方|ノートでできる7つの方法 ライフスタイル
記事内に広告が含まれています。

インナーチャイルドという言葉をご存知でしょうか?

もしかしたら、耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

インナーチャイルドとは、私たちの心の中に存在する「内なる子ども」のことを指します。

心理学などでは、私たちが幼少期に経験した感情や記憶が、大人になった今でも影響を与え続けていると言われています。

今回は、ノートを使ってインナーチャイルドを癒す方法についてご紹介いたします。

ノートを活用してインナーチャイルドを癒すことで、自分の内側と向き合い、深い癒しを得ることができます。

今、生きづらさを感じている方、具体的な方法から継続のコツまで、詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

メルシーママ99
メルシーママ99

私自身も心理学を学び、ノートを活用したインナーチャイルドの癒しをしています。

【この記事を書いた人】

メルシーママ99

関西出身。現在は中国地方在住のアラフィフ主婦です。
上級心理カウンセラー、メンタル心理カウンセラーと介護職員の資格を持っています。
毎日の暮らしに占い、心理学、引き寄せの法則を実践しています。
星読みや開運を研究中。趣味は写真撮影、読書や旅行。
同年代の人が元気になる記事を書いていきたいです。

メルシーママ99をフォローする

インナーチャイルドとは?

インナーチャイルドとは、私たちの内側にいる幼少期の自分を指します。

インナーチャイルドは、過去の経験や感情が詰まった部分といわれていて、時には今の私たちに影響を与えることがあります。

インナーチャイルドを理解し癒すことで、より豊かな人生を送ることが可能になります。

簡単には、インナーチャイルドには以下のような特徴があります。

  1. 過去の経験の影響:幼い頃の出来事や感情が、現在の行動や思考パターンに影響を与えています。
  2. 無意識の部分:普段は意識していないけれど、ストレスを感じたときなどに表面化することがあります。
  3. 癒しの必要性:時には、この内なる子供の部分に向き合い、理解し、癒すことが大切です。
  4. 自己理解のカギ:インナーチャイルドを理解することで、自分自身をより深く知ることができます。
  5. 成長の可能性:適切にケアすることで、より健康的で幸せな大人へと成長する助けとなります。

このように、インナーチャイルドは私たちの心の奥深くに存在する、幼い頃の自分の一部だと考えることができます。

インナーチャイルドと向き合うことで、自己成長や心の癒しにつながる可能性があるのです。

なぜインナーチャイルドを癒す必要があるのか?

インナーチャイルドの癒しは、過去のトラウマや未解決の感情を解放するために重要になります。

今、生きづらい人は、無意識のうちに過去の出来ごとや感情が、現在の行動や感情に影響しているのです。

インナーチャイルドを癒すことで、自己理解が深まり、より良い人間関係や自己成長を実現できるのです。

インナーチャイルドの癒し方は、詳しい書籍も出版されているので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

ノートを使ったインナーチャイルド癒しのメリット

ノートを使うことで、インナーチャイルドの癒しを効果的で簡単に始められます。

書くことで感情を整理し、言葉にすることで自分の気持ちを客観的に見ることができるのです。

また、いつでも見返せるため、自分の成長を実感しやすくなります。

ノートセッションの準備方法

ノートセッションを始める前に、いくつかの準備をしておくとよいでしょう。

まずは静かな場所を確保しましょう。

次に、リラックスできる音楽やアロマを用意して、自分を落ち着かせます。

そして、ノートとペンを準備しましょう。

家にあるノートでも十分ですが、お気に入りのノートを使うと、気持ちも高まりますよ。

ノートセッションを始める前の心構え

インナーチャイルドに向き合う際は、優しい気持ちで接することが大切です。

自分を責めたり否定したりせず、ありのままの感情を受け入れる心構えを持ちましょう。

初めてのセッションでは緊張するかもしれませんが、無理せず自分のペースで進めていくことをおすすめします。

インナーチャイルド癒し方: 具体的な7つのノートテクニック

1.自己対話の方法

ノートを使った自己対話は、自分の内側と向き合うために効果的な方法になります。

まずは自分の気持ちや考えを自由に書き出してみましょう。問いかけをする形で進めると効果的です。

「今日はどんな気持ちだった?」「最近、何が気になっている?」など、自分自身に質問を投げかけ、それに答えていく形式で進めていくのです。

そうすることで、自然と自分の深い部分との対話が可能になります。

2.感情の書き出し

感情の書き出しは、インナーチャイルドの癒しに非常に効果的です。

感じていることをそのままノートに書き出してみましょう。

例えば、「今日はすごく悲しかった」「誰かに怒りを感じた」など、具体的に書くとよいでしょう。

感情を書き出すことで、それを客観的に見つめることができ、解放感を得られるのです。

3.過去の出来事の振り返り

過去の出来事を振り返り、それについてノートに書くことも重要な作業です。

幼少期の記憶やトラウマを思い出し、それを言葉にすることで、過去の感情を解放できます。

具体的な出来事を書き出し、その時の感情や思いを詳細に記録していきましょう。

これにより、過去を癒し、前向きに進む力を得ることができるのです。

4.感謝の気持ちをつづる

感謝の気持ちをノートにつづることも、インナーチャイルドの癒しに効果的です。

毎日の出来事の中で感謝できることを見つけ、それを記録していきます。

「今日は友達と楽しい時間を過ごせた」「おいしい食事を楽しめた」など、小さなことでも構いません。

感謝の気持ちを持つことで、ポジティブなエネルギーを引き寄せることができるのです。

精神科医で、作家の樺沢紫苑先生の「精神科医が見つけた3つの幸福」の本にも毎日、感謝を3つノートに書くと幸福感を得られると書かれていました。

5.ポジティブなアファメーション

ポジティブなアファメーションをノートに書くことで、自分自身を肯定的に見る習慣をつけていきましょう。

メルシーママ99
メルシーママ99

アファメーションとは、ポジティブな言葉を繰り返し、自己肯定感を高める方法です

「私は大切な存在だ」「私は愛される価値がある」など、自分に対する肯定的な言葉を書き出します。

毎日繰り返し書くことで、自己肯定感が高まり、インナーチャイルドも癒されていくのです。

6.自分への手紙

自分への手紙を書くことも、インナーチャイルドを癒す効果的な方法の一つです。

過去の自分に対して、優しい言葉や励ましのメッセージを書いてみましょう。

「小さい頃の私は一生懸命だったね」「これからも自分を大切にしてね」など、大人になった目線で子どもの時のあなたを労わりながら書きましょう。

これにより、自分自身をより深く理解し、愛することができるようになるのです。

7.イラストや絵を使った表現

言葉だけでなく、イラストや絵を使って表現することも大切です。

自分の感情や思いを絵に描くことで、言葉では表現しきれない部分を解放することができます。

特に、絵を描くことが好きな方にはこの方法がおすすめです。

自分の内側を自由に表現することで、深い癒しを得られるのです。

ノートを継続するためのコツ

仲間

継続のための習慣づけ

ノートを続けるためには、習慣づけが大切です。毎日同じ時間にノートを書く時間を設けると、自然と習慣化しやすくなります。

例えば、朝の静かな時間や夜寝る前など、自分にとってリラックスできる時間を選んでみましょう。

ノートを書く時間と場所の設定

効果的な時間と場所を設定することも重要です。集中できる環境を整え、自分が心地よいと感じる場所でノートを書くことをおすすめします。

自室、カフェや公園など、自分に合った場所を見つけると、書くことが楽しくなるのです。

自分を追い詰めない方法

無理なく続けるためには、自分を追い詰めないことが大切です。

完璧を求めず、気楽に取り組むことを心がけましょう。

書く内容にこだわらず、自分のペースで進めていくことで、長続きしやすくなります。

サポートグループの活用

他の人と一緒に取り組むことで、継続するモチベーションを維持することができます。

サポートグループやオンラインコミュニティになどに参加し、他の人の経験やアドバイスを聞くことで、自分も励まされます。

一緒に成長を感じられる仲間がいると、継続が楽しくなりますよ。

インナーチャイルドの変化を感じるために

日々、ノートを使ってインナーチャイルドを癒して行くと自分の中で、変化を感じることができます。

自己成長の記録

ノートに癒しのプロセスや感じた変化を記録しておくことで、自己成長を実感しやすくなります。

日々の小さな進歩も見逃さず、記録していくことでモチベーションを保つことができるのです。

成長の記録は、長期的な目標に向けて励みになるでしょう。

ノートの定期的な振り返り

定期的に以前、書いたノートを読み返してみましょう。

そうすると、自分がどれだけ変わったか分かります。昔の気持ちや考えと今の自分を見比べると、成長した実感が湧いてきます。

定期的に自己評価を行うことで、インナーチャイルドの癒しの進歩を確認することができます。

自分がどれだけ過去から成長したか、どのような感情や思考の変化があったかを振り返ってみましょう。

ノートを読み返すことで、心の傷が少しずつ癒されていく様子も見えてきます。

自己評価を通じて、癒しのプロセスの成果を実感することができるのです。

ノートを使って自分の「内なる子ども」の気持ちに寄り添ってみてください。

自分と向き合い、心の中から元気になっていくと、日々の生活が少しずつ生きやすくなります。

苦痛を感じたら無理せず専門家や医師に相談

インナーチャイルドの癒しノートを行う際に苦痛を感じた場合は、無理せずお休みしましょう。

その際は、専門家や医師に相談することが大切になります。

必要に応じて作業を中断し、自分のペースを大切にしましょう。

インナーチャイルドに関する具体的な情報、治療法、専門家とのつながりについて知りたい場合は、心理療法の専門家や精神的サポートを提供する機関に相談することをお勧めします。

インナーチャイルド癒し方|ノートでできる7つの方法【まとめ】

今、生きづらさを感じている人は、自分の中の「小さな子ども」のインナーチャイルドをノートで癒すことをおすすめします。

インナーチャイルドを癒すノートは、自分のことをもっと知るための大切なアイテムになります。

毎日少しずつ、忙しくても時間を作って自分と向き合ってみましょう。

ノートを書くことで、自分の心を深く理解し、癒すのに役立ちます。

大切なのは続けることと、自分に優しくすることです。

「ありのままの自分を受け入れる」

そうすることで、心が健康になり、幸せを感じやすくなっていきます。

自分との対話を通じて、成長への一歩を踏み出せますよ。

あなたの心が癒されますように。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

国内ランキング
国内ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました