「子どもが巣立った後の私たち…更年期障害も重なって、どうしたらいいの?」
こんな思いを抱えている私と同じ50代の女性の皆さんの不安なお気持ちがわかります。
気がつけば子どもは独立し、同時に体は思うように動かなくなってきました。
寂しさと体調の変化に戸惑い、「これからどうなるの?」と不安になることもありますよね。
こんな不安な精神状態を「空の巣症候群」(からのすしょうこうぐん)と呼びます。
実は私も同じ経験をしました。
子どもの独立と更年期障害が重なり、どん底を味わったこともあります。
でも、今ではその経験を「人生の新しいスタート」だったと振り返っています。
辛い時期もあるかもしれません。でも、きっと素敵な「第二の人生」が待っているはず。
一緒に、新しい自分を見つける旅に出かけてみましょう。
【この記事を書いた人の紹介】
空の巣症候群の50代女性へ – 新しい人生の始まり
お子さんが巣立って、家の中がシーンとしてしまって…何だか寂しくて仕方がない。
そんな気持ち、本当によくわかります。私も同じ経験をしました。
私もまだまだ日によって落ち込みがちになりますが、この気持ち、一緒に乗り越えていきましょう!
これって、私だけ?と思いますよね
まず、知っておいてほしいことがあります。
子どもが家を離れた後に感じる寂しさや喪失感、これは全然普通のことなんです。
この状態を「空の巣症候群」(からのすしょうこうぐん)と呼んでいます。
空の巣症候群
子どもが成長し巣立って、巣(家)が空っぽになってしまったことが、一種の喪失体験となり、寂しさなどを感じることを「空の巣症候群」ということがあります。精神医学的にはうつ状態、うつ病の一種であることが多いものです。
重度の症状になると病院での治療も必要ですが、軽度な症状ですと「子育て卒業症候群」みたいなものになります。
多くの親御さんが経験する、ごく自然な反応なんです。
素直に気持ちと向き合おう
気持ちをノートに書いてみよう
「今日は特に寂しかったな」「子どもの部屋を見て、ちょっと涙が出そうになった」…そんな気持ち、ノートに書いてみませんか?最初は恥ずかしいかもしれません。
でも、書くことで、モヤモヤした気持ちが少し整理できるんです。
気持ちの変化を観察しよう
毎日ちょっとずつ書いていくと、自分の気持ちの変化が見えてきますよ。
「あ、こんな時に寂しくなるんだ」「でも、こういう時は少し楽しい気分になれるんだな」と自分の気持ちに気づくかもしれません。
これ、自分の心を理解する良い方法なんですよ。
気持ちを受け入れよう
皆が経験することなんです
「こんな気持ちになっちゃダメだ」「もっとしっかりしなきゃ」なんて思っていませんか?そんなふうに自分を責める必要はないんです。
これは誰もが経験する自然な反応なんだって、自分に優しく言い聞かせてみましょう。
自分に優しく
気持ちを無理に変えようとしないでくださいね。「今はこんな気分なんだな」って、そのまま受け入れてみましょう。
嫌な気分も、いつかは過ぎ去ります。
自分の気持ちの波を、優しく見守ってあげてください。
誰かと話してみよう
お友達とのおしゃべりタイム
同じ経験をしたお友達はいませんか?「うちの子も最近独立したのよ」なんて話を聞いたことありませんか?
そんなお友達がいたら、思い切って話してみましょう。
「私も同じだったわ」って共感してもらえるかもしれません。
一緒にお友達とお茶でも飲みながら、辛い気持ちを分かち合えるといいですよね。
仲間と出会える場所を探す
同じ経験をした人たちが集まるグループを探してみるのもいいかもしれません。
地域のコミュニティセンターが無いのなら、オンラインでも見つかるかもしれません。
SNSで辛い気持ちを投稿するのも良いかもしれませんね
もし見つからない場合は、ボランティア活動をして仲間作りをしてみませんか?
最初は勇気がいるかもしれませんが、コミュティに参加してみると新しい仲間ができるかもしれません。
「私だけじゃないんだ」って気づくだけでも、心が軽くなりますよ。
心を落ち着かせる方法を見つけよう
瞑想やヨガを少し試してみませんか?
「瞑想」「ヨガ」って聞くと、難しそうって思いますよね。私も最初はそう思っていました。
でも、簡単なものから始めればいいんです。YouTubeで「初心者向け瞑想」「簡単ヨガ」など検索をしてみてください。
5分でも10分でも、やってみると心が落ち着くかもしれません。
オンラインヨガのSOELU(ソエル)なら、今なら1日200レッスン以上がお試し100円で受講できますよ。
いつでも、どこでも、よりソエル。オンラインヨガ ソエル15分や30分の短いヨガレッスンもあり、毎日、スキマ時間にヨガをしています。
オンラインヨガを始めて1年間が経ちましたが、3キロほど痩せました\(^^)/
深呼吸をしてみましょう
簡単なのに効果的なのが、深呼吸です。
朝起きたとき、寝る前、ちょっと落ち込んだとき…いつでもどこでもできます。
大きく息を吸って、ゆっくり吐く。これだけで、心がちょっと軽くなりますよ。
私自身も落ち着かない時は、深呼吸をして心を落ち着かせています
新しいことを始めてみよう
眠っていた夢を思い出そう
「いつかやってみたいな」って思っていたこと、ありませんか?外国語を学ぶ、楽器を始める、小説を書く…今こそチャンスかもしれません。
子育てに忙しくて諦めていた夢、今なら叶えられるかもしれませんよ。
私も子どもが独立してからブログを始めました!
新しい趣味との出会い
新しいことを始めると、毎日が楽しくなるんです。料理教室、絵画教室、ガーデニング…何か興味があることを探してみましょう。
最初は下手でも大丈夫。楽しむことが一番大切です。新しい発見や出会いがあるかもしれません。
感謝の気持ちを大切にする
小さな幸せ探しのゲームをしてみる
毎日、小さな幸せを3つ見つけて書き留めてみませんか?
「今日はおいしいコーヒーが飲めた」「きれいな夕日を見た」「好きな歌がラジオで流れた」…そんな小さなことでいいんです。
ゲーム感覚で続けていると、日々の生活の中にたくさんの幸せが隠れていることに気づきますよ。
感謝の気持ちを伝える
家族や友人に、感謝の気持ちを伝えてみましょう。
「いつもありがとう」「助かってるわ」そんな言葉を口に出すと、相手も自分も幸せな気持ちになれます。
恥ずかしいかもれないけど、いつも頑張っている自分自身にも感謝の気持ちを声に出して伝えてみましょう
感謝ノートを書くのもおすすめです。
毎日、感謝ノートを書くと願い事が叶うともいわれています。
体を動かそう
散歩から始めよう
毎日の散歩、始めてみませんか?15分でも30分でも、自分のペースでいいんです。
近所の公園を歩いたり、お気に入りのカフェまで足を延ばしたり。
季節の変化を感じながら歩くと、心も体もリフレッシュできますよ。
楽しく体操してみる
テレビやYouTubeで、50代向けの体操番組がたくさんあります。
音楽に合わせて体を動かすと、自然と笑顔になれます。
一人で黙々とやるのが苦手なら、家族やお友達を誘って一緒にやるのも楽しいですよ。
子どもとの新しい関係
デジタルツールを味方につける
離れていても、LINEやビデオ電話で顔を見て話せる時代になりました。
遠くに離れていても子どもの顔を見ながら話せると安心しますよね。
新しいコミュニケーション方法を、一緒に見つけていきましょう。
お互いの生活を尊重しつつ
子どもたちにも自分の生活があります。毎日連絡を取る必要はありません。
でも、週に一度くらい、お互いの近況を報告し合うのはどうでしょう?
子どもの成長を喜び、自分の新しい挑戦を話す。
そんな関係が築けたら素敵ですよね。
好きなことに夢中になろう
創作活動の喜び
絵を描いたり、編み物をしたり、庭いじりをしたり…何か夢中になれることを見つけると、時間があっという間に過ぎていきます。
上手下手は関係ありません。没頭できる時間が、心の安らぎになりますよ。
学ぶ喜びを味わう
新しいことを学ぶのって、わくわくしませんか?
地域の公民館や文化センターで開かれている講座、オンライン講座…興味のあることを学んでみましょう。
知識が増えると、人生がもっと豊かになりますよ。
私自身も昨年、オンラインの心理学カウンセラー講座で資格を取りました
自分を大切にしよう
自分を許す練習
「もっとこうすべきだった」「あの時ああすれば良かった」って、過去を振り返って自分を責めていませんか?
でも、完璧な親なんていません。皆、試行錯誤しながら子育てをしてきたんです。
自分の頑張りを認めて、自分を許してあげましょう。
自分へのご褒美
たまには自分にご褒美をあげてみてください。
好きな本を買う、美味しいケーキを食べる、エステに行く…何でもいいんですよ。
「よく頑張ったね」と、自分自身を労わってあげてくださいね。
夫婦の時間を大切に
夫とのおしゃべりタイム
子育てに忙しかった日々が過ぎ去り、二人きりの時間が増えたのではないでしょうか。
これは、夫婦の関係を見つめ直す絶好のチャンスです。
夕食後、テレビを消して15分だけ、二人で話す時間を作ってみてください。
「今日あった嬉しかったこと」を一つずつ話すだけでも、心が温かくなりますよ。
新しい趣味を一緒に見つける
二人で新しい趣味を始めてみるのはどうでしょう?
ウォーキング、料理教室、ダンスなど…二人で挑戦すれば、新たな会話のネタにもなりますし、絆も深まります。
私は夫とは神社仏閣巡りと御朱印集めが共通の趣味です♪
夫と一緒に全国の神社仏閣巡りをして共通の趣味を楽しんでいます♪
思い出話に花を咲かせる
「子どもが小さかった頃、こんなことがあったね」なんて、懐かしい思い出話をするのも楽しいものです。
アルバムを見ながら話すと、自然と笑顔になれますよ。
夫婦で未来を描く
「これからどんな生活がしたい?」「どんな夢を叶えたい?」そんな話をしてみるのはどうでしょう。
二人で未来を描くことで、新しい目標が見つかるかもしれません。
小さなデートを楽しむ
たまには、ちょっとしたデートを楽しんでみましょう。
近所の新しいカフェに行ってみたり、公園でお弁当を食べたり…二人の時間を大切にすることで、関係がさらに深まりますよ。
子どもが独立して夫とは2人でよく一緒に旅行に行っています
夫との旅行に行くことになったいきさつをプロフィールに書きました。
♪宿泊ホテルを探すなら【楽天トラベル】がおすすめです♪
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル互いの時間も尊重する
一緒の時間を大切にすることは重要ですが、同時に、それぞれの個人の時間も尊重し合うことが大切です。
「今日は自分の趣味の時間にするね」なんて言い合えるのも、大人の関係の良いところですね。
夫婦でこの新しい生活スタイルを楽しむことで、空の巣症候群を乗り越えやすくなります。
お互いを支え合い、新しい関係性を築いていくことで、人生の新しいステージを一緒に歩んでいけるはずです。
辛い時には医師や専門家に相談しましょう
もし、いろんな方法を試しても難しい時や心が辛い時は、カウンセラーや医師などの専門家に相談してみましょう。
専門家は親身になって話を聞き、サポートをしてくれます。
悩みについて、一緒に解決策を見つけてくれるので、気軽に相談してみてください。
空の巣症候群に悩む50代主婦が実践した克服法【まとめ】
空の巣症候群は、一人で抱え込まないでください。
子どもが巣立つと寂しさや戸惑いを感じるのは自然なことです。
でも、これは終わりじゃありません。新しい人生の始まりなんです。
少しずつ、自分のペースで前に進んでいけばいいんです。
きっと、新しい楽しみや喜びが見つかるはず。
一緒に、人生の新しいページを開いていきましょう!
あなたの人生に、たくさんの笑顔と幸せが訪れますように。
頑張りすぎないで、ゆっくり歩んでいきましょうね。
私自身もゆっくり進んでいきます😌
にほんブログ村
国内ランキング
コメント